top of page
IMG_20210122_173220.jpg

お気に入りのお茶を買う

種類: 緑茶

産地: 日本、長崎県、東彼杵

栽培品種:さえみどり・つゆひかり(曼荼羅茶ブレンド)

内容量:30g

収穫:春(四月)

 

ロケーション:

九州は、1191年に日本でお茶を普及させたとされる禅僧栄西によって中国からの茶の種が植えられた日本で最初の場所であると考えられています。それに続いて、お茶でよく知られる京都、宇治で広まるようになりました。以降、お茶は長崎地方、主に九州で300年以上にわたって栽培されてきました。

 

彼杵は嬉野茶のいとこで、より有名で古くからあります。しばらくの間、彼杵の茶畑は嬉野の延長線上にありました。主な違いは、彼杵が海側の大村湾に面しているため、嬉野よりもやや温暖な気候になっていることです。

 

説明:

玉緑茶は長崎と佐賀の地域で典型的なものです。煎茶は針状や真っ直ぐな形なのに対し、玉緑茶は「コンマ」のように巻いた形になっています。これにより、非常に味わい深い、より豊かで深い味わいになります。よりコクのあるお茶を探している方にとっておすすめです。

 

こちらの玉緑茶は、曼荼羅茶が選んだ2つの栽培品種のブレンドです。さえみどり品種は九州の定番で、美しい色合いで、アミノ酸が高濃度です。つゆひかりは甘さ、コク、風味をもたらします。

 

いくつかの玉緑茶は完全にまたは部分的に釜炒りですが、これは蒸し製です。製造ごとの色が異なります。

 

準備(一人当たり):

茶葉 4g

70°C のお湯 80ml

一煎目:60秒

二煎目以降:10以下秒

 

水出し(コールドブリュー):1Lの冷水に対して10gの葉。 冷蔵庫(5°C)で12~15時間抽出します。別のボトルで濾過し、冷蔵庫に保管します。二度目もお好みでいれることができます。

長崎彼杵玉緑茶

¥1,000価格

    関連商品

    bottom of page